794年から1000年以上にわたり都が置かれたこの場所は、古くより日本の中心として栄えてきました。近隣には京都タワーや島原大門などの歴史的建造物も多く残存し、世界遺産に認定された西本願寺や東寺にも徒歩圏内と、国内外のお客様に歴史ある京都散策をお楽しみいただくのにぴったりの好立地です。

周辺観光情報
華やかで雅な雰囲気に包まれるような、時代を超えた旅
794年から1000年以上にわたり都が置かれたこの場所は、古くより日本の中心として栄えてきました。近隣には京都タワーや島原大門などの歴史的建造物も多く残存し、世界遺産に認定された西本願寺や東寺にも徒歩圏内と、国内外のお客様に歴史ある京都散策をお楽しみいただくのにぴったりの好立地です。


八坂神社
車20分・約4000m
古くから「祇園さん」と呼ばれ親しまれている八坂神社は、全国の祇園社の総本社。創祀は、斉明天皇2年(656)とされている。

西本願寺
徒歩10分・約800m
浄土真宗本願寺派の本山本願寺。本堂(阿弥陀堂)・御影堂の大伽藍が並び築地塀をめぐらした大寺院。

京都タワー
徒歩7分・約550m
京都市のランドマーク!京都市街で一番高いタワー、夜のイルミネーションは通常ホワイトカラーから啓発活動に合わせて変化する様々なカラーも見れるかも?

京都水族館
徒歩12分・約900m
特別天然記念物で、生きた化石と呼ばれるオオサンショウウオが名物!可愛いペンギン達や、トレーナーと息の合ったハイクオリティなイルカショーは必見です

伏見稲荷大社
車20分・約3800m
神秘的な千本鳥居が魅力の伏見稲荷大社。晴れの日はもちろん、雨の日でも風情溢れる千本鳥居を楽しめます!

嵐山
車26分・約9300m
右京区と西京区にまたがり、四季折々の顔をもつ嵐山。辺り一面緑一色の「竹林の小径」、360度どこから見ても美しい「渡月橋」等々、美しい絶景スポットが盛りだくさんです。

清水寺
車16分・約3300m
西国三十三ヶ所めぐりの第16番札所。「清水の舞台」として知られる舞台造りの本堂は釘を使わず縦横に組まれた柱が見事。

三十三間堂(蓮華王院)
車8分・約1900m
妙法院の境外仏堂で、南北約120mの本堂内陣の柱間が33あることから三十三間堂と呼ばれる。
アクティビティ & 年間イベント
とっておきの想い出を、京都で
活気あふれるお祭りから、自分だけの特別な体験まで。この地ならではのアクティビティをお楽しみください。


祇園祭 花傘巡行
山鉾の原初的な形態である花傘を中心に、獅子舞、祇園太鼓、馬長稚児、児武者などが風流を競います。

夜の特別公開 東寺 夜桜ライトアップ
夜になると、樹齢130年を超える桜とおよそ55mの高さを誇る五重塔がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な風景が楽しめます。

梅小路公園の梅林
梅小路公園の大宮通り南入口には梅林園があり、例年1月中旬になると早生種の梅がつぼみを膨らませます。

円山公園のしだれ桜
花を咲かせるたびに訪れる人々をうっとりさせる2代目祇園枝垂桜、通称「祇園の夜桜」という有名な桜があります。品種名は「一重白彼岸枝垂桜」といいます。

清水寺の紅葉
秋になるとより一層人気が高まる京都の紅葉名所。有名な「清水の舞台」や三重塔と紅葉のコラボレーションを楽しめます。

西本願寺の銀杏
世界遺産「西本願寺」。この季節になると、樹齢400年巨大なイチョウの黄葉により、境内から黄金の輝きが放たれるようになります。
PLAN
ALL CONTENTS
